江西省 仏具工場視察

2017年 06月 20日

未分類

上海から高鉄(新幹線)で江西省の鷹潭北駅へ

image
これは帰りの切符。中国では切符を買うにも身分証を提示します。

image
お昼に寄ったレストランには、なんとコロナが置いてありました。
ハルビンビールとコロナしかない。なんでメキシコのビールがあるのだろう??

外観はこんな感じ。
image

工場では、木工作業、漆の下塗り、金箔押しなど、工程別に職人さんが一所懸命仕事をしています。
image

休みは、月に2日ほど。
技術があるので、忙しさに応じて、いろんな場所で働く人もいるようです。
職人の需要はあるようで、20年前の5倍に給料も上がっています。

image
image
image

image
瓔珞に使う玉も金箔を押してあります。

image
日本向けの灯籠。障子紙は日本から持ち込みました。
位牌は台湾のお寺用。

image
よく見ると、引磬の柄ですね。

image
杭州の寺に収める前机。
金箔仕上げです。

工場長は、41歳。お父さんは電気工事士なのですが、木工の道に進んで工場を切り盛りしています。

30人の職員を束ねて、頑張ってます。

日本からの注文のルートは、例えば名古屋から注文が台湾に入って、最終的にこちらの工場に注文が回ってくるそうです。

話を聞いて見ると、個人的に輸入するには、それなりにリスクはありますが、難しくはなさそうですね。

コメントを残す

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。