

12年ぶりに久美浜への巡教が決まって、昨日から現地に入っています。 12年経っても変わらない、のどかな風景と穏やかな内海に迎えられてホッとしました。 さて、常在寺さんの法話の前に和尚さんが連れて行ってくれた檀家さんのラー […]
おばさまに向かう道は、市の農道なので、少しずつ材料を貰って舗装をしてます。 その先にあったはずの道が、篠竹で分からなくなっていたので、伐採して貰うことになり、篠竹の山ができました。 今日は、チッパーで細かくしてみました。 […]
小学校を建設する打ち合わせに訪れたタケオ。 スジャータプロジェクトで寄付したプロジェクターで自己紹介をさせて貰えることになった。 分かりずらいが、気がついたことがある。 3年前と同じTシャツを着ていることに。 タイムスリ […]
2日目、子供たちとも打ち解けて、男の子たちは高い高いをせがんだり、とにかく絡んできます。 まず朝に学校では、出店が出て朝食を売っています。 続いて先生が来る頃、朝礼のため整列します。 しっかりと国旗を掲揚!そして一斉に掃 […]
カンボジアに来ました。 プノンペンから2時間ほどの町、タケオから20分くらいトゥクトゥクで移動したところに学校があります。 この学校は、以前にもアップしたように、関東学院中高の時の同僚の石川先生が校舎を建てて支援している […]
10時からの“どんど焼き”に備えて、昨日からシートを掛けておきました。 案の定、8時くらいから小雨が降り出し、うっすらと湿ってきました。 悩んだ末にテントも出すことに。 そうしたら、10時になった時には、奇跡的に雨もお休 […]
前田鎌利先生をお迎えして、書き初めの会を開催しました。 20名弱の老若男女の方々が、楽しく書に親しみました。 最後に鎌利先生が「跳兎」と揮毫いただいたところでクライマックスを迎えました。
好天に恵まれ、無事に「しめ縄作り」を開催できました! しめ縄の意味を考えながら、来年の運気を上げて物事がスムーズに運べる様に一生懸命作りました。 参加者30名程で、皆さんそれぞれのしめ縄を作って、手に持ってニコッとしまし […]